個人向け保険について

保険の事を深く理解して加入されている方はほとんどいないでしょう。国からの保障を理解せず保険をかけすぎていませんか?自分を取り巻くリスクを理解せず無防備になっていませんか?弊社ではプロの社会保険労務士の知識があるため、他にはないご提案が可能です。

「家庭の安心」チェック項目

いのちの保険

  • 収入保障保険
    定期保険
  • 終身保険
  • こども保険
    学資保険

入院の保険

  • 先進医療保険
  • 医療保険
  • 所得補償保険

長期療養の保険

  • 三大疾病保険
  • がん保険

ケガの保険

  • 傷害保険
  • 交通障害保険

老後の保険 

  • 養老保険
    個人年金保険
  • 介護保障保険

レジャーの保険

  • ゴルファー保険
  • 旅行傷害保険

賠償の保険

  • 借家人賠償
    責任保険
  • 個人賠償
    責任保険

財産の保険

  • 建物の火災保険
  • 建物の地震保険
  • 家財の火災保険
  • 家財の地震保険

自動車の保険

  • 自動車保険
    (任意保険)
  • 自動車保険
    (強制保険)

個人向け保険:事例

現在加入している保険の内容をすべて確認させて頂いた。 補償が過大であることが判明。会社員であるため、国からの補償がどれくらい受けることができるのかをご説明。保険料を今より抑え、適切な保障内容へとお切り替えして頂いた。

自動車保険の証券を確認させて頂いた。個人賠償責任保険の付帯がされていないことをご指摘させて頂いた。お子様の自転車保険に加入しているという情報もお聞きできた為、自動車保険のケガの補償の拡大と個人賠償責任保険を付帯する事により、自転車保険の内容もカバーできて全体の保険料もお安くなることをご提案させて頂いた。

お車を運転中、追突をされてしまったお客様より事故の相談を受けた。相手方が無保険の為なかなか話し合いに応じてくれない。通常保険会社は過失が全くない事故の場合は法律上交渉に入ることができない。弊社は代理店として、そのような場合のアドバイスと弁護士の紹介をさせて頂いた。